運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-05-19 第123回国会 参議院 逓信委員会 第8号

先生おっしゃいましたとおり、経営的な面から見ますと、確かに病院全体の収入単金平均からはかなり劣るものでございますが、私ども先生の御指摘とちょっと違う感じを持っておりますのは、この本科につきましてはおっしゃられるとおり他の医療機関に類を見ないという診療部門でございますし、それから五十六年から一般皆様方にもお使いいただくということで開放いたしておりまして、御家族からの強い御要望もあるということで、診療体制

和田紀夫

1974-02-20 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○小沢(貞)委員 電電公社からきのうもらった資料によると、大都市とその近郊の「特別調査による加入者関連収入単金」、こういう資料をいただいたわけであります。事務用単金は、昭和四十五年度九千四百円、四十六年度は九千七百円、四十七年度は九千六百円。住宅用は二千二百円、二千三百円、二千四百円。都市とその近郊における住宅用収入は、大体事務用の四分の一前後、こういうことだと思います。

小沢貞孝

1973-04-12 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

地方あるいは都会というような分計はいま数字的にはまだ分析をいたしておりませんけれども、一般的な傾向としては、先生御存じのように、住宅電話収入単金と申しますのは、平均単金をはるかに下回っております。したがいまして、事業所用電話につきましては、都会あるいは地方におきましてもほぼペイラインを上回っておるわけでございますけれども、住宅用電話につきましては、地方都会ともペイラインを割っております。

遠藤正介

1973-03-08 第71回国会 参議院 逓信委員会 第3号

また、先ほどのお話の対前年度住宅電話の占める比率は年間で三%程度ふえておりますが、住宅電話業務用電話と両方足しましたいわゆる加入電話一回線当たり収入、いわゆる収入単金というものを毎月見ておりますと、やはり十一月あたりから対前年の同月と比べてほとんど持ち直してきたということを考えますと、住宅電話がふえることによるところの単金の低減を事業用電話のほうの単金の増で補ってきておるという数字も十一月、十二月

好本巧

1973-03-08 第71回国会 参議院 逓信委員会 第3号

これに関連をいたしまして、まだ年度の半ばですからはっきりした見通しは、数字的にここに述べられたのがおそらく最終段階のものだと思いますけれども、その数字にこだわらないでひとつ伺いたいのは、公社収支バランスというもの、特に収益率の現状というものが、ここにも書いてあるように、やはり住宅電話がパーセンテージとしてだんだんふえていくような状況で、一加入当たり収入単金というのは下がってきていると思うんです。

鈴木強

1971-09-09 第66回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

住宅用電話事業用電話と分けまして、収入単金といいますか、一加入回線当たり収入というものがどういう傾向であるかということを申しますと、景気の変動によりまして、加入電話収入単金が落ちてまいったということを先ほど申し上げましたが、住宅用電話に限って申しますと、景気停滞というものの影響はございませんで、昨年の四十五年十月以降の景気停滞住宅用電話は別に落ちておりません。

好本巧

1970-04-14 第63回国会 参議院 逓信委員会 第14号

そういう意味の配付収入単金というものをそれぞれの物数にかけまして、したがいまして、無集配特定局におきましても、同じようにその調査した一局平均のそれぞれ同じような引き受け通数というものにそれぞれの同じ配付収入単金をかけまして、それぞれの収入をとったということであり、それから貯金につきましても、同じように為替振替等につきましてはそれぞれの一局平均の口数を出しまして、これを同じように収入配付単金というような

溝呂木繁

1968-12-19 第60回国会 参議院 逓信委員会 第3号

しかも、これの収入単金というものが非常に少ないということもわれわれは認めます、一般電話から比べて。そこでわれわれは需要を満たすという立場に立ったら、この際住宅用電話を二共同方式をとったらどうか、これを完全秘話式にしてそうしてやったらちゃんと四十七年末に申し込めばすぐつく電話の形態が出てくるわけです。

鈴木強

1965-08-10 第49回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

森本委員 そういたしますと、いままでの計画とそれから具体的に収入単金として上がってくるのが減ってくるということはもうわかったわけでありますが、そういたしましてさらに今年度の百億、三万ということになりますが、この百億というのは財投になるわけですか。

森本靖

1964-04-28 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

お説のとおり団地あるいは農村関係の特に住宅電話がかなり普及してまいりますので、端的に申しますれば、一加入当たり収入単金というものは年々多少減少しております。したがいまして、一加入者当たり収支傾向と申しますか、あるいは総資本投下に対する収益率というものは徐々に軽減してまいっております。

秋草篤二

1963-03-25 第43回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

経営月報によりますと、一加入当たり一カ月の収入単金について三十六年度を見ますと、関東通信局の中で一番上位にある、最も収入の多い川の川崎局がその横滑解消率というものが非常に低い。一六%と下位になっております。こういった点の配慮はどこにあるのでございましょうか。やはり収入のいいところは積滞解消率もよくなければならないはずだと思うのですが、この点がわかりかねるのですが、御説明を願いたいと思います。

北條雋八

1962-09-01 第41回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

従いまして、今度の新しい料金を実施した場合における利用率平均収入単金というものをいろいろ計算いたしまして、そして計算しました結果は、先ほど御説明しました通り公社の一応の概算の要求としては一二%増のああいう収入金額になったわけでございまして、従いまして、これは何かから引いたとか、裏からどうしたというものではないのです。

大泉周蔵

  • 1